ずずず のんびり投資日記

米国株投資とインデックス投資を実践中。普通のサラリーマンが資産形成するブログとなります。

インデックス投資信託商品のノーロードってなに?おすすめは?【株投資初心者向け】

ずずずです。

 

インデックス投資はノーロード投資信託商品をお勧めいたします。

 

f:id:zuzuzuwork:20180707010013j:plain

 

 

 

ノーロードとは

 

ノーロード投資信託=販売手数料無料の投資信託のことです。

 

投資信託を購入する際にかかる手数料は以下3つになります。

 

1.販売手数料(購入時手数料)


投資信託を購入する為に必要な手数料です。

 

1万円で購入する場合、手数料3%とすると手数料300円支払うこととなります。


1万円購入しても、保有できる投資信託商品金額は9,700円となります。

 

毎月5年継続したとすると(300円×60ヵ月=18,000円)となり、60万円投資したつもりが手数料に18,000円も支払い、582,000円の投資信託金額しかございません。

 

許容範囲だと考えますか?

 

3%くらいすぐあがるでしょと考えますか?

 

選定した投資信託にもよりますが3%すら上昇しない投資信託商品もありますよ。

 

すでにお分かりだと思いますが販売手数料はノーロード(無料)であることが好ましいです。

 

 

2.信託報酬(運用管理費用)

 

投資信託を運用する為の管理運用費です。

 

大よそ年0.2%~2%などと記載されており、投資金額に対して、毎月少しずつ差し引かれます。

 

信託報酬費は純資産総額の年率で表示されます。

 

60万円の金融資産を運用中(信託報酬:年0.5%)としたら、3,000円が年、12で割ったのが月250円となります。

 

f:id:zuzuzuwork:20170905001652j:plain

 

さっきと同じように1年で3%、販売手数料で3%と考えると合計6%にになってしまいますね。

 

こちらも出来れば安いほうが好ましいです。

 

3.信託財産留保額

 

投資信託を解約したり売却した際にかかる手数料です。


元本に対して、大体0.1%程度が解約される時に差し引かれます。中途解約手数料みたいなイメージでいいかと思います。

 

60万運用して解約した場合、(60万円×0.001)の600円が差し引かれます。

 

こちらは最近無料の商品が多くなりましたね。

 

手数料について


ノーロード投資信託商品となるものを出来る限り選ぶ方が良いでしょう。


信託報酬(運用管理費用)は運用費となるので無料になることはありません。(安いほうが結果いいとは言えます)


信託財産留保額については、無料である0円というほうがが多いですが購入する際、目論見書をよく確認しておいたほうがいいでしょう。

 

 

 

参考商品

 

参考までに下記などがおすすめです。

 

・楽天・全米株式インデックス・ファンド

・楽天・全世界株式インデックス・ファンド

・iFree S&P500インデックス

・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

 

最後に

 

最近はつみたてNISAやiDeCoに対応する為、ノーロード投資信託商品は増えました。


結果として、手数料は何にしろ安いほうが良いと思います。

 

ノーロード投信積み立て(毎月)を行なうにあたり、運用も大事ですが手数料も考慮していきたいところです。

 

証券会社や銀行窓口で投資信託を購入する場合、手数料で儲ける仕組みになっているので多くのノーロード投資信託を取り扱うネット証券での運用をおすすめします。

 

関連記事 

 

毎月積み立ている商品と金額を公開しております。

www.zuzuzuwork.com

 

ETFに関する記事となります。

www.zuzuzuwork.com

 

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の記事となります。

www.zuzuzuwork.com

 

注目され順調に売り上げが伸びている商品のご紹介です。

www.zuzuzuwork.com