ずずず のんびり投資日記

米国株投資とインデックス投資を実践中。普通のサラリーマンが資産形成するブログとなります。

NISA口座(2018年9月末時点)の利用状況が金融庁より発表

 

ずずずです。

 

2018年12月20日に金融庁からNISA口座9月末時点での情報が発表されました。

f:id:zuzuzuwork:20181220203502p:plain

NISA口座の利用状況に関する調査結果の公表について

 

調査の概要

 

NISA口座の利用状況調査(平成30年9月末時点)
  調査対象:
  一般NISA・つみたてNISA・ジュニアNISA取扱全金融機関
  調査内容:
  NISA(一般・つみたて)・ジュニアNISA口座数及び内訳
  NISA(一般・つみたて)・ジュニアNISA口座における買付額及び内訳

 

調査結果概要

 

調査結果としてまとめられております。

 

f:id:zuzuzuwork:20181220204513p:plain

 

注目の「つみたてNISA」ですが875,658口座超えとなっております。

 

NISA口座は12,264,126口座となっており、約7%となります。
 

7%です。

 

100万口座は2019年に到着しそうですね。

もっともっとつみたてNISAが普及する流れでしょうか。

 

下落相場でマイナス評価になっている人が多いことから、鈍化するかもしれませんね。

 

1.NISA(一般・つみたて)・ジュニアNISA口座数

 

NISA口座全般の口座数となっております。

 

f:id:zuzuzuwork:20181224120209p:plain

 

投資界隈にいると20代がいるので、もっといるのでは?と感じます。30代と比較しても半分以下となっており20代が極端に低いですね。

 

労働人口が少ないと言うこともありますが、投資の必要性に気付くのが30代以降が多いことから年齢を重ねるごとに増加しているということが分かります。

 

一般NISA口座数

 

f:id:zuzuzuwork:20181224120844p:plain

 

2016年から開始されたNISA口座。 

 

20代が少ないのは言うまでもありませんが、増加率が1ケタ台です。

 

増加率は70代が一番多く、次に50代となってます。

 

定年準備にはいった50代が不安を感じ口座開設、60代は定年後の生活基盤を整えのため少し少な目で70代になって落ち着いて投資してみよう。という感じでしょうか。

 

少しでも増加していることが分かるのでいいことです。

 

つみたてNISA口座数

 

つみたてNISAの口座数になります。

 

f:id:zuzuzuwork:20181224120932p:plain

 

2018年1月から運用開始されたつみたてNISAですが、一般NISAと比較し口座数は10分の一ですが、1年で87万口座も増えているため今後に期待です。

 

また増加率が全て20%以上となり、一般NISAの1ケタとは断然に増加率が違います。

 

今後はつみたてNISAが主流になってくのではないかという増加率ですね。

 

ジュニアNISA口座数

 

f:id:zuzuzuwork:20181224121039p:plain

 

ジュニアNISA口座は子ども本人の意思ではないことが多いため親が投資していることから口座を開くということが多いと思います。

 

どんな投資をしているのかが気になりますね(*^▽^*)

  

 

 

最後に

 

良くも悪くも2017年のように上昇し続けた相場は終わり、2018年は過去知っている相場となりました。

 

インデックス投資である毎月積み立てを止める投資家も出てきました。

 

私は下記のように思います。

 

どんな相場でも選んだ商品を積み立てしていくことが誰でもできるのがインデックス投資だと考えているのでつみたてNISAも継続していくことをおすすめします。 

 

関連記事

 

インデックス投資といえ勉強は必要ですね。投資しながら勉強しましょう

www.zuzuzuwork.com

 

楽天バンガードシリーズの人気の1つです

www.zuzuzuwork.com

 

 eMAXIS Slimシリーズで大人気の1つです

www.zuzuzuwork.com