なぜ退職したのか。もうすぐ1か月たつのでそろそろいいかなぁと思い書いてみました。
ずずずです。 この辛い状況の今だからこそ痛みも含め忘れる前にブログに残そうと思い書きました。 2023年入った瞬間 1月1日正午過ぎにフライパンを取ろうと手を伸ばした瞬間に背中で「ポキッ」と音がして、腰から崩れ落ちて立ち上がることができなくなっ…
ずずずです。 40回目の誕生日になりました。いつもいつもお世話になっております。 「ずずず」と「本ブログ」は2017年に活動開始したので5年とちょっとになります。5年かぁ長いですね。 久しぶりに記事を書いてますが来年含めて40歳は仕事において…
1.新NISAの制度説明 2.コールセンターに来る問い合わせ 3.QAセクション 1.米国or全世界orどちらも。の選択肢でした。 2.ETFor投信orどちらも。の選択肢でした。 最後に ずずずです。 7月29日に開催された三菱UFJ国際投信ブロガーミーティングに…
ずずずです。 2017年から米国株とインデックス投資を継続していますが、投資に割く時間がないため現在はインデックス投資のみ毎月積み立てしています。 世の中のすごい人たちのように毎月うん十万という桁違いの金額ではなくSBI証券39,000円、楽天証券10…
2022@ずずずです。 ブログはしばらく書かない予定でしたが、必要な時だけ復活させたいのでと思ったら、非公開にしただけであって残ってたので書いていきたいと思います。 私のまとめ(記憶に残っていること) ずずずしたラーメン 2次会はいつもの 最後に 有…
何をするか 最後に ずずずです。 長い間慕っていた上司にちょいと失望したこともあり、所属している組織自体に嫌気が出てきてます。 だいぶ前に書いてたけど、ここからですね。 仕事で嫌なことがあり相談してるとき「心折れそうになるから投げ出したい」のよ…
ずずずです。 先日、戦友??である東北にいらっしゃる「ねこまにあさん」が雑誌にインタビューされたということで、記事公開とともにご本人からご連絡をいただきました。 記事はこちらになりますね。 necomania.com 私としては、基本的には本人の努力や光る…
投資に入金するだけが生き様になってないか確認していきたい 下落相場になると。。。 最後に ずずずです。 株投資と言われることを2010年くらいから株主優待から入り、配当金目当て、グロース目当て、米国株、インデックス投資と手法と対象を変えてきま…
2021年11月分 配当金集計(ドル) 最後に 関連記事 ずずずです。 更新もついに気ままに生きています。 今月も米国株からいただきましたので報告となります。 昨年2020年11月の分配金記事となります。 www.zuzuzuwork.com 2021年11月分 合…
新型コロナの感染状況は増えている オリンピック開催について 若者たちの考えのような感じ 最後に ずずずです。 東京在住ですの雰囲気を忘れないように記録しておきたいと思います。 という記事を7月19日時点で書いており、途中ですが当時の状況を思い出…
2021年10月分 配当金集計(ドル) 最後に 関連記事 ずずずです。 更新もついに月1になってしまいました。変わらず生きています。今月も米国株からいただきましたので報告となります。 昨年10月の分配金記事となります。 www.zuzuzuwork.com 202…
2021年9月 配当金集計(ドル) 最後に 関連記事 ずずずです。 更新もついに月1になってしまいました。変わらず生きています。今月も米国株からいただきましたので報告となります。 昨年9月の分配金記事となります。 www.zuzuzuwork.com 2021年9…
試験会場の様子 試験開始 次回はいつ受けるか。 最後に ずずずです。 速報回答で答え合わせしたところ残念ながら5割くらいしか正解してなさそうですので資格受験としては失敗になります。 理由は単純明快で実力不足ですね。 体調不良もあり、残業続きで23…
車を所有している理由 毎月の支払額 任意保険(車両保険付き) 駐車場代金 ガソリン費(2021年1月~5月) 毎月の維持費 1年の維持費 自動車税 2年(車検を含むと)の維持費 最後に 関連記事 ずずずです。 MAZDA(マツダ)のロータリーエンジンを搭載…
2021年8月 配当金集計(ドル) 最後に 関連記事 ずずずです。 1か月振りの更新となりました。毎月集計している米国株からの分配金をまとめました。 昨年8月の記事となります。 www.zuzuzuwork.com 昨年より少ないのですが、「T」を売却したからですね…
2021年7月 配当金集計(ドル) 最後に 関連記事 ずずずです。 8月となりました。オリンピック開催中ですが他国で開催されているかのようにTVでしか見ませんし普段の生活であまりオリンピックの話は出ませんね。 そんな中私は変わらず資産が増えれば何…
ずずずです。 4年はてなブログさんと契約続いています。 2017年7月29日に生まれて丸4年となりました。ここまで運営続かないと思っていましたがブログでの収益はなくなりましたが記事含めて残してほしいと依頼されたこともあり、現状残しているブロ…
ずずず個人のお金の流れ 収入源はほぼ1つ 楽天証券と楽天銀行 SBI証券への入金は手動 証券での配当金や分配金は再投資 知らない間に楽天銀行が主だった 最後に ずずずです。 毎月各銀行のお金を計算して、ATMに並んで引き出したり、ATMに移動して預けたりす…
幼稚園時の将来の夢 小学生時の将来の夢 中学生時の将来の夢 高校生時の頃の夢 大学生時の頃の夢 振り返って 最後に ずずずです 「子どもの時に思っていた将来の夢ってなんですか?」と聞かれて即答できますか。 私は即答出来ません!!!! というと話が終…
ずずずです。 株投資の1つの手法としてインデックス投資を行っていますが、気が付いたらeMAXIS Slimシリーズを積み立て設定として選んでいることが多い状態です。 SBI証券と楽天証券をメインで使っていますが、SBI証券はeMAXISシリーズをメインとしており、…
いつもお世話になっております。ずずずです。 これは実は買っていたシリーズですが、GAFAはいつまでたってもGAFAだなぁと思いました。 GAFA話題ではよく聞きますが、実際に保有してみないと気持ちが入らないので1株買いました。 購入した理由 2000ドル…
金融資産の推移(とてもざっくり) 一番資金を入れていた楽天証券の推移 親などからの援助や相続など 最後に ずずずです。 社会人になったときは0円でしたが現在の金融資産は地道にコツコツと積み上げてきた結果になります。 特別に高収入なわけでもなく普…
2021年6月 配当金集計(ドル) 最後に 関連記事 ずずずです。 7月となりましたが今年も折り返しとなりました。 資産が増えれば何でもいいので何にも期待せずに貰えるだけ運が良いと思いながら投資していきたいと思っています 昨年6月と比較して増えて…
コロナショックの下落はいつなのか 注文履歴(SYPD) 注文履歴(VTI) その他編 2020年時の心情 最後に いつもお世話になっております。ずずずです。 結果から言うと合計300万円ちょいを買ってました。こんなお金あったっけ??とまとめてから驚いてました…
2021年5月 配当金集計(ドル) 最後に 関連記事 ずずずです。 6月となりましたので、先月5月の株投資からのお金が働いてくれた分はいくらだったのか確認したいと思います。 資産が増えれば何でもいいので何にも期待せずに貰えるだけ運が良いと思いな…
投資よりも節約が大事な理由 投資よりも前にやること 最後に ずずずです。 私は株投資をしてみたいと思ったときから、すでにその人のお金に対する意識が高いと思うくらいです。行動してるしてないに関わらず、意識できたということが素晴らしいと思います。 …
ずずずです。 投資を始めてみたいけどやり方がわからない。周りに実践している人がいない(もしくは周りに実践していることは居るけどをわからない)という理由でいつまでも始められない人は多くいます。 何事もやってみるという人は、いいのですがそうじゃ…
なぜ、OCNモバイルにしたのか 失敗したこと 月額費はいくらになったのか 最後に ずずずです この度、1円キャンペーンを利用してOCNモバイル使いとなりました。 私のスマホキャリア歴はこの通り。 ・ドコモ(月額が高い以外の通信サービスなどは不満なし) …
クレジットカードのシステム利用料と支払い(千葉県バージョン) 最後に ずずずです(TwitterID:@zuzuzuwork) 今年も自動車税支払いの請求書が颯爽と郵便ポストにはいっていました。 5月31日までにお支払いください。とのことです。 税金の請求は安定の…